のんびり子育て

のんびり子育て日記😊

睡眠とても大切

子育てとともに寝不足もスタート🥹

妊娠前は7時間以上ノンストップで爆睡していたのですが、妊娠してからトイレで度々目を覚ますように

その当時は、「これから始まる睡眠不足に対応するための予行演習かなぁ、でも思ったより平気?😌」と思っておりました

当時の自分に伝えたい、全然だ、と

 

産後、まず痛くて眠れない🤣

入院中はゆっくり休んだほうがいいよ!

今しか休めない!

経験者の方々にそう教えていただき、その気満々だったのですが、諸々の痛みで全然眠れない…😭

病院の授乳室で他のママさんたちに会う機会があるのですが、私が痛みに弱いだけ?と思うくらいみなさん赤ちゃんと穏やかに過ごしていました

私はというと、授乳室にたどり着くまでに腰痛と戦い、授乳のたびに涙を流し、全然想像と違う…?と思っておりました

 

赤ちゃんのお世話にも慣れていないので

時間がかかる→赤ちゃん泣く→焦る→さらに泣く→私のメンタルに打撃(こんなに泣かせてごめんね💦私も泣)

これ家に帰ってから自信なさすぎだけど…

退院後は夫と母と一緒にお世話をしていたのでメンタルはすぐ回復、痛みも1ヶ月ほどで回復しました

しかし、睡眠不足との戦いは思ったよりハード🤣

 

夜間授乳の3〜4時間間隔が半年以上続き、いつになったら夜通し寝るんだろう?と毎日思ってました

加えて私の体調が悪くなりしばらく通院💦

7、8ヶ月頃にはこのサイクルに慣れて4時間寝れればいいかと思うようになっていき、日中も外出する気力が出てくる程度まで順応していきました🥹

 

それでもやっぱり眠いものは眠い😪

図書館に絵本を借りにいった際、ネントレの本が目につき借りてみることに

こちらは赤ちゃんが1人で眠れるようにサポートする内容のものでした

最初は泣くけど最終的には自分で眠る力がつくよという感じ

 

もう1冊、1歳過ぎた頃に借りました

こちらは添い寝をオススメしているものでした

 

どちらも1日のスケジュールを大切にしていて、特に朝起きる時間やお昼寝の時間、寝る前の習慣などとても参考になりました

 

実際にわが家ではまず快眠メソッドで取り組んでみました

最初の1日、2日は調子が良かったのですが、3日目くらいから私が一緒にいないと泣き始めるようになってしまい、次第には泣き止まなくなってしまいました

たまたま最初うまくいっただけだったのか、ちょうどそういう時期とあたってしまったのか、原因はわかりません🤣

本には泣いても続けることが大事とあったのですが、泣くほど一緒にいたいと思ってくれるなら一緒に寝ようと思い、早々に諦めてしまいました

続けていたら今頃は1人でねんね出来ていたかもしれませんが、一緒に寝てくれる期間はずっとは続かない、いつかは終わりがきてしまうんだよなぁと思ったのでまた一緒に寝ることにしました

 

その後、1歳近くなり夜中3〜4時間で起きることは減っていったのですが、なかなか夜通し寝てくれるまでには至りません

そこで安眠ガイドを読んで、実践してみることにしました

こちらは授乳の寝落ちをしないように、寝るときは添い寝をオススメしていたのでさっそく試してみました

 

授乳の寝落ちが結構あったので(寝かしつけが楽だったので)まずはそれを改善

夕飯→お風呂→授乳→そのまま寝落ち

だったのを

夕飯→お風呂→絵本→添い寝

に変えてみました

 

授乳は寝る前の習慣になっていて寝室で授乳をしてそのまま寝ていました

それを、絵本を読んでから「ねんねだよ」と声かけをしてから寝室に行き、添い寝で寝かしつけをするようにしました

意外とすんなり夜の授乳をなくすことができたので少し寂しい気持ちもありますが、助かりました

思うようにいかなかったのは添い寝で、布団の上で徘徊しているのでそれを鎮めるのが大変でした

寝かせると泣くので好きにさせていたのですが、それだといつまでも動き回っていて寝る気配がないので、布団の上で行く手を阻むように横になる、これを方向転換する度に数十回繰り返すことでようやく寝てくれるようになりました(体力の限界で動きが鈍くなると横になって留まるので一応添い寝)

寝たあとは私もそのまま寝るか(ほぼこれ)、横になってスマホタイムで添い寝をしています

そのおかげか3日に1回くらいで夜通し寝てくれるようになりました👏👏

 

安心感で寝てくれているのか…一緒に寝るのって大事なんだなぁ

 

しかしまだ夜泣きをする日はあるので、これはなんなのか…

気温の変化が激しいと起きる確率が高いような気もする🤔

暑いのか、寒いのか、喉が渇いているのか…

これは頑張って推測して対処していきたいと思います

 

睡眠がとれるようになってくると日中も活動的になれるので児童館なども積極的に行けるようになってきました😊

子どもにしてあげたいことはたくさんあるけれど、眠いとそうした意欲もわかないので、まずは睡眠第一😴

そして私の体調も睡眠不足解消に伴い好転してきたので本当に睡眠第一😴